
音波の伝播速度により風向・風速を測定します。 超音波風速計測定原理はこちら 
 |
 |
リサーチ用3軸超音波風速計 HS-50
HS-50はリサーチ用に設計された3軸型(水平ヘッド)超音波風向風速計HS-100の廉価版モデルです。ギル社の水平ヘッド型リサーチ用風速計の超音波サンプリングレートは最大100Hz(HS-100)ですが、サンプリングレートが50Hzまでで十分な場合はHS-50がお勧めです。
ギル社の水平ヘッド型リサーチ用超音波風速計は、鉛直方向の風の測定精度を更に追求し、測器自体の形状による影響を最小限にした設計です。本測器はオールステンレス製のため、堅牢で過酷な環境下でも使用可能です。電源・通信装置(PCI)を介してアナログの6チャンネルのアナログとPRT入力が可能です。 |
 |
 |
3軸型超音波風向風速計ウィンドマスターII |
|
|
 |
[特長]
●水平設置型の3軸超音波風速計
●風速測定範囲:0-45m/s
●風向測定範囲:0-359(不感帯無し)
●超音波サンプリングレート:50Hz
●渦共分散の分析に最適
●風速計自体の形状による影響が最小限
●風向と鉛直方向の風の測定精度が向上
●メーカーホームページからソフトウェアダウンロード可能
●U,V,Wベクトル方向の風も出力可能
●音速と音仮温度を出力可能
●オールステンレス製で堅牢な設計
 |
|
|
仕様
精度
<±1°RMS<±1° RMS><±1° RMS>
測定範囲および分解能
300~370m/s, 0.01/s
通信プロトコル
RS422 full duplex, 8データビット、1ストップビット、no parity
チャンネル数
7ch (U, V, W, SoS, PRT + アナログ出力 x 2)
スケーリング
±10, ±20, ±30, ±60m/s
入力精度
<0.01℃(0~+50℃)
<0.15℃(-40~+60℃)
Nul repeatability (ゼロ点再現性)
±0.15°
超音波風速計
DC 9~30V (<150mA,@DC24V, または300mA@DC12V)
EMC
EN 61000-6-3 (Emissions) : EN 61000-6-2 (Immunity)
※海洋環境への暴露に適しています。
|
|
|
 |

















 |
|